2013/05/29

梅雨入り

山陰地方も梅雨入りしましたね(∩´∀`)∩

夏が待ち遠しいです☆☆


先日、堆肥を撒きました。【土づくり】の工程④です。

ジャーン!!!


写真にあまりにもインパクトがない(*_*)


【堆肥とは?】
いい土壌にするための肥料です。牛糞などの家畜ふんに稲わらなどを混ぜて発酵させたものです。

【堆肥の効果とは?】
①水はけがよく、水持ちがいい、「ちょうどええ」土にする。
②肥料を蓄えやすくする。
③みみずを増やして、病害虫菌の発生を抑える。
④安定した土壌にする。


☆化学肥料には出せない効果もあるそうです。


今日はこれで終わり。次、晴れ間があれば⑤耕す工程に入ります( `ー´)ノ

玄関のオリーブ、挿し木にして育てています。
うまく育てば、大阪オフィスにプレゼントしようと思います( *´艸`)☆


2013/05/15

土づくり

もう、何度目かの土づくり。

段取りがよくわかって、すいすいできます。

①雑草をぬく

  この作業は、今年購入した「草刈機」でかなり早く終わりました。

②耕してもらう

  まだ、耕うん機までは持っていないので、師匠の石原さんについでに耕してもらいました。
  土がふわふわになります。

③石灰撒く

  通常は、石灰をまいた後しばらく置いてからじゃないと次の作業に取り掛かれませんが、
  今回は、「有機石灰」とやらを試してみました。すぐ植えつけできるらしい!


  コメリで600円くらいでした。

  風があったので撒きやすかったです。目に入って痛いけど・・・。


そもそも、なぜ石灰を撒くのか?

雨や水によって土壌が酸性に偏ってきてしまうので、アルカリ性の石灰を撒くことで、それを弱酸性にしてあげることが目的です。なので、撒きすぎも良くない。

加減が難しいですね。

ナナイロファームでは、バケツに石灰を入れて、スコップで撒いてます。


今日は、ここまで。

次回は、④堆肥を撒く~⑤耕す~⑥ならす~⑦まっすぐ溝を作るをレポートします。




2013/05/07

オリーブ

新しく、オリーブが仲間入りしました。
実をつけるためには、種類の違うオリーブをもう一つ置かなければいけません。

ひ弱そうなオリーブですが、日に当てると、太くなるそうなので、頑張って育ててみます。
寿命が長く、3000年も生きるといわれています。



秋に植えた野菜で唯一うまくいかなかったのが、ニンジン。
ようやくこの高さまで成長しましたが、小さいです。



そして、お花も咲きました。ダイアンサスです!そうそう、源氏物語の「常夏」です。
花言葉は、【純愛】、【無邪気】、【お見舞い】、【才能】だそうです。


畑を手伝ってくださる方を、募集中!
お気軽にお電話ください。

0853₋25₋7676 ナナイロ西森まで。



2013/05/02

今日、高菜収穫をはじめます

「今日、恋をはじめます」みたいに言ってみましたが、冬野菜最後の収穫です。



高菜が全然育たなくて、もうダメかなって思っていましたが、立派に育ちました。

喜んで近所のお世話になっている家へおすそ分けしに行ったら、驚愕の事実が!

私:「高菜できたよぉ!」

ご近所さん:「あら、根っこごと引っこ抜いたんか?!」

私:「・・・・、え?」


そうなんです。
高菜は後から後からどんどん葉をつけるらしく、根を残して収穫するのが常識とのこと。

残った高菜は、言われた通り、根を残して収穫し、まだまだ楽しめそうです。



連休中、ボーボーに育った雑草を抜いて、夏野菜の種植え準備にかからねばなりません。

マダニの恐怖もあって、なかなかやる気になりませんが、頑張ります。


収穫物がなくなり、最近、ドライフラワーにはまっています。



リースを作ったり、廊下に飾ったり・・・。




これは、お知り合いの「くるみ市さん」で購入したアジサイ。
ドライにするまで玄関に飾っています。


ナナイロファーム、今期はお花も育てたいと思います!